主に更年期障害でお悩みの患者様を対象としています。そもそも更年期とは、閉経前後(日本人女性の平均閉経年齢は50.5歳)とされる45~55歳の世代の方のことを言います。女性は30歳代後半からエストロゲンが緩やかに減少していくわけですが、更年期に差し掛かって、閉経を迎えるようになるとこのエストロゲンは急激に減少していきます。この変化に身体がついていけなくなることで、身体面でも精神面でも様々な症状がみられるようになるのですが、これを更年期症状と言います。
ただ同症状の現れ方は、それぞれ個人差があるのも特徴です。例えば、症状が比較的軽度なので、それほど影響が出ない方もいれば、日常生活に支障をきたすほど症状が重いという方もいます。この後者のケースを更年期障害と言います。なお更年期症状あるいは更年期障害でよくみられる症状というのは次の通りです。ちなみに以下の症状というのは、更年期症状に関係なく、他の病気に罹患した場合でも見受けられるものでもあります。そのため、安易に更年期世代だからと決めつけず、原因を特定させるためにも一度当外来をご受診されるようにしてください。
- 主な更年期症状
-
身体の症状
- 頭痛
- めまい
- ほてり・のぼせ
- 動悸
- 寝汗・発汗
- むくみ
- 月経異常
- 尿失禁
- 性交痛
- 喉の渇き
- ドライアイ
- 関節痛
- しびれ
- 冷え
- 肩こり・腰痛
- 吐き気
- 下痢・便秘
- 胃もたれ
- 胸やけ など
こころの症状
- イライラ感
- 不眠
- 不安感
- うつ
- 意欲の低下
- もの忘れ など
治療について
診察の結果、体調不良の原因が更年期症状によるものと診断された場合、一般的によく行われるのがホルモン補充療法(HRT)です。これは、閉経などによって足りなくなったエストロゲンを補っていく薬物療法のことで、この場合はエストロゲン単剤もしくは、エストロゲンとプロゲストロンが合わさった合剤(子宮がある場合に選択される)が用いられます。これによって、更年期症状特有のほてり、発汗、冷え、めまいなどが解消されるほか、不眠、イライラ、憂うつ等の精神的な症状も軽減されるようになります。
なおHRTには子宮内膜増殖の作用があるなど副作用(乳がんや血栓症の発症リスクが上がる、動脈硬化になりやすい 等)も多いことから投与に不向きな患者様も少なくありません。この場合は、体のバランスを整える効果があるとされる漢方薬による治療となります(HRTと併用されるケースもあります)。このほか、鍼灸、アロマセラピー、精神症状が強く出ているのであれば、向精神薬(抗うつ薬、抗不安薬 など)を使用することもあります。